名付けの参考に!アメリカで人気の名前ベスト100(女の子編)

アメリカの社会保障庁(SSA)では、毎年アメリカ国内で生まれた男女の赤ちゃんの名前ランキングを発表しています。

アメリカで人気の男の子の名前で、かつ日本でも違和感のない名前は少ない傾向にありますが、女の子の場合は候補が多くありそうです。

そこでこの記事では、アメリカの女の子の人気名前ランキングについて解説します。

※男の子の名前については以下記事をご覧ください

アメリカの社会保障庁(SSA)では、毎年5月の母の日に、その前の年に生まれた赤ちゃんに付けられた人気の名前を発表しています。 男女それ...

Sponsored
PC

2017年で人気の名前ベスト3は、Emma(エマ)、Olivia(オリビア)、Ava(アバ)

以下が、2017年に人気の名前ベスト3です。これは、2016年も同じ順位で変動はありませんでした。

Emma(エマ)

Emmaの由来はヘブライ語であり、「宇宙」「全てを抱える」といった壮大な意味があります。ニックネームにするとEmmyやEmmieと呼ばれ、日本語表記するならばエミーですね。ですので、日本の女性のエミは外国人にとって呼びやすく親しみやすい名前と言えます。

日本で女の子に名付けるとしたら、エマ、エミでそこまで違和感ない名前になりそうです。

ちなみに、Emmaは1880年の名前ランキングでも3位にランクインしています。その点からも、若い方からお年寄りまで親しめる素敵な名前と言えそうです。

2017年には、1.05%のアメリカの女の子はEmmaという名前が付けられました。

中世イングランドの女王もこの名前です。

Olivia(オリビア)

「オリーブの木」を意味するギリシャ語由来の名前です。

オリーブは平和のシンボルでもあり、穏やかな人生を送ってほしいという想いから付けるアメリカ人が多いようです。

2017年には、0.99%のアメリカの女の子はOliviaという名前が付けられました。

オリビアを日本の女の子につけるのは、少し違和感があるかもしれません。

Ava(アヴァ)

アダムとイヴの「Eve」から派生した名前と言われています。ユダヤ語で「命」の意味があります。

また、ラテン語では「鳥」という意味もあり、こちらが語源とする説もあるようです。

日本語の読み方としては、アヴァだけでなく、エヴァとも捉えることができます。

2017年には、0.85%のアメリカの女の子はAvaという名前が付けられました。

これも日本の女の子の名前にするには少し勇気がいるかもしれませんね。

Sophia(ソフィア)

ギリシャ語で「知恵」を意味します。 コンスタンティノープルの大聖堂の名前であるアヤソフィア「聖なる知恵」というフレーズが由来という説があるそうです。

この名前は、中世のヨーロッパのヨーロッパ王室の間では一般的であり、18世紀に英国王位を継承したドイツのハノーヴァー家によって英国で普及しました。伝統的な名前であり、またキリスト教の色が少し強い名前でもありますね。

Isabella(イザベラ)

ラテン語の「ISABEL」の英語読みがこの名前になります。中世の王族がよくこの名前を名乗っていたとされています。

ペインとポルトガルではエリザベスという名前が一般的ですが、アメリカではIsabellaの方が良く見る名前ですね。

Mia(ミア)

ミアは、マリアとその関連の名前(ミリアム、マリアム、メアリー)の名前に由来しており、さらにはアマリア、アメリア、エミリアなどの名前にも由来しています。

イタリア語のmiaとスペイン語のmaa、スラブ語のmilaからの派生語でもあり、「愛する、愛する」という意味があります。

日本語の名前にしてもあまり違和感がないのではないでしょうか。

Charlotte(シャルロッテ)

シャーロットの名前を女性に変換した名前です。フランス語が起源とされており、「自由人」もしくは「小柄な人」を意味します。
この名前が付けられ始めたのは14世紀にさかのぼります。イングランドのチャールズ2世にはこの名前の付いた2人の娘がいます。
Charlotteの愛称ははCharlie、Lottie、Carlota、Carlottaなどがあります。

Abigail(アビゲイル)

アビゲイルという名前は、「父の喜び」や「喜びの源」など、様々な意味を持ちます。

Emily(エミリー)

エミリーは、英語圏では、アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランドで非常に人気の高い名前です。アメリカでも2008年まで10年以上の一番人気の名前でしたが、2009年に6位に落ちました。しかし、いまだに人気のある名前です。
「エミリーにはエミリー・ディキンソンに代表されるような、美しくて賢い女性のイメージ」が連想されるようです。

日本の女の子の名前にしても違和感の名前なのではないでしょうか?

Harper(ハーパー)

ハーパーはスコットランドでは苗字に使われますが、アメリカでは名前として使用されています。楽器のハープに由来した名前です。

アメリカの女の子の名前人気ランキングベスト100

以下は、2016年のランキングになります。ぜひこの一覧を活用して、いい名前を付けてみてくださいね。

Rank 名前 Rank 名前
1 Emma 51 Anna
2 Olivia 52 Hazel
3 Ava 53 Aaliyah
4 Sophia 54 Ariana
5 Isabella 55 Lucy
6 Mia 56 Caroline
7 Charlotte 57 Sarah
8 Abigail 58 Genesis
9 Emily 59 Kennedy
10 Harper 60 Sadie
11 Amelia 61 Gabriella
12 Evelyn 62 Madelyn
13 Elizabeth 63 Adeline
14 Sofia 64 Maya
15 Madison 65 Autumn
16 Avery 66 Aurora
17 Ella 67 Piper
18 Scarlett 68 Hailey
19 Grace 69 Arianna
20 Chloe 70 Kaylee
21 Victoria 71 Ruby
22 Riley 72 Serenity
23 Aria 73 Eva
24 Lily 74 Naomi
25 Aubrey 75 Nevaeh
26 Zoey 76 Alice
27 Penelope 77 Luna
28 Lillian 78 Bella
29 Addison 79 Quinn
30 Layla 80 Lydia
31 Natalie 81 Peyton
32 Camila 82 Melanie
33 Hannah 83 Kylie
34 Brooklyn 84 Aubree
35 Zoe 85 Mackenzie
36 Nora 86 Kinsley
37 Leah 87 Cora
38 Savannah 88 Julia
39 Audrey 89 Taylor
40 Claire 90 Katherine
41 Eleanor 91 Madeline
42 Skylar 92 Gianna
43 Ellie 93 Eliana
44 Samantha 94 Elena
45 Stella 95 Vivian
46 Paisley 96 Willow
47 Violet 97 Reagan
48 Mila 98 Brianna
49 Allison 99 Clara
50 Alexa 100 Faith

1880年からランキングをたどることも可能

ちなみに、この社会保障庁のホームページでは、なんと1880年以降の人気名前ランキングベスト100を全て見ることができます。1880年の女の子の人気No1の名前はMary(メアリー)です。

【外部リンク(英語)】アメリカ 社会保障庁のホームページ

国際的に通用するような名前を付けたい、一方で日本でもなじむような、キラキラネームではない名前にしたいと思うパパママが増えています。 そ...

Sponsored
PC
Sponsored
PC